どうも、massanです。
前々回まで1日単位で書いてきたけど、やっぱり毎日書くのは大変だし、何より時間がかかるな、と思った。
今後はある程度まとめた日数分、ダイジェスト形式で書いていく予定。毎日書かないといけないというストレスを抱えて日々を過ごすよりそうした方が良いかなとも思ったので。もちろん書くモチベが高い日は積極的に書いていきたい。
撮った写真を見つつ振り返るコーナー

●youtubeを見ていたら急に出てきたアンケートなんだけど、選択肢の8割が好意的な評価になっている。ちょっとずるくない?誘導尋問かよ。

●彼女とモーニング@ハンバーガー屋さん。コーヒーが美味しい。これで420円くらい、コメダ珈琲のモーニングとほぼ同じだ。絶対こっちの方がいい。
●サーティーワンでアイスも食べた。

●「ハニーレモンハニー」って「バーグハンバーグバーグ」みたいだな…と思って撮った。
●僕は期間限定の青いアイスを注文した。写真は撮り忘れたし、名前も忘れちゃった。調べれば出てくるんだろうけど。
●味が想像と違って、変な気分になった。そういえば、ポケモンとのコラボキャンペーンをやっていて、青いアイスの横にはソーナンスがいたな。もしかしたらソーナンスが原材料なのかもしれない。ポケモンを食材として認識する男。
●個人的にはイーブイとか鹿肉みたいな味がしそうで美味しそう。皆さんはどのポケモンが一番美味しいと思いますか?

●別の日。カレー食いたくなったのでカレー屋に行った。一人で。平日ランチタイムはナンがおかわり無料だぜ。カレーの辛さ10倍にしたけどココイチの2辛レベルで笑ってしまった。右のカレーがでかいのは店員さんの押しに負けてルー大盛りにしたからです。+108円。
●このお店、注文ボタン押した時の音が象の鳴き声で面白い。
●パオーン
●恐らく、このお店の定員さんはテレビで象の鳴き声を聞いた時、「動物の鳴き声」という認識よりも「お客さんが注文ボタンを押したの音」としてのイメージが先行するに違いない、というようなことを考えつつお代わり分のナンを待つ。

●「象を横から見た形」に似たナンがきた。
●フルサイズのなんはやはりでかい。お腹がパンパンになった。おかわり自由のサービスになってるとはいえ、このクソでかナンを2枚以上食べる奴はきっとフードファイターか異常者。

●その夜は吉野家で牛丼特盛を食った。今ならメルペイ後払いで実質70パーセントオフ。今のうちに通っとこうかな。
●吉野家の牛丼、自分は美味しいと思う。松屋は明らかに肉の繊維が多くて吉野家には劣る(ただ、その分安いので嫌いではない)。すき家はその中間かな。一時期はすき家>吉野家というイメージだったんだが、最近自分の中で逆転した。味付けがちょっと違っていて、すき家の方が上品な味付けかなという印象がある。ただ、ちゃんと食べ比べしたわけではないのでいつかちゃんと検証してみたい。
●写真を見たらまた吉野家行きたくなった。
写真を見て振り返るコーナーは以上。眠いのでそろそろ終わっとくか。
今日の一曲+α
前回、このコーナー忘れていた。あちゃー
Jerry C / 「Canon Rock」
最近カノンロックを少し練習している。とりあえずサビ前のスウィープまではある程度暗譜もして弾けるようになった。スウィープ箇所がやはり鬼門。BPM200は速いよお。
この動画、ギター始めたばかりの頃に見てそれなりに衝撃を受けた記憶がある。これくらいギター弾けるようになりて〜って感じで。というかインターネットを見渡す限り、そういう人は世界中に多いみたい。投稿日からもわかるようにyoutube黎明期にめちゃくちゃ流行ったからね。
つい最近までこの動画でギター弾いている人が作曲アレンジしたものだと思ってたけれど違うらしい。僕と同じような勘違いをしている人も全世界にたくさんいるだろう。
今日はこの辺で。またね〜
コメント